印刷用ページ

Nadcap 受審ノウハウの掲載

JAQG特殊工程検討WGでは、これまで、Nadcap監査受審に関するノウハウを収集・総括する活動を実施してまいりましたが、このほどその作業が完了し、当該ノウハウの詳細をJAQGメンバー専用ウエブに掲示致しました。

本資料の概要は以下の通りです。
・対象はオペレーションマター(Nadcap受審上の手続きやルール等に関するもの)であり、各コモディティ(技術分野)におけるテクニカルマターは対象外です。
・監査のタイムライン(監査前~監査中~監査後の各受審ステージ)に沿って、各ステージの中に分類・設定したカテゴリーをベースに、監査に対応する際に有効なノウハウや具体例、WGメンバーの実体験などをQ&A方式で掲載しています。(特に、初心者の組織様にも有効にご活用頂けるよう、一部については、ノウハウに加え手続き事項についても説明しています。)
・PRIの関連規定(OP文書)や、監査に必要なインターネットサイトeAuditNetの掲示内容、その他関連するインターネットサイトのURL等の情報を入れ、要求事項や必要な情報へのアクセスを示しています。(ご注意:本資料におけるeAuditNetの情報は2021/12/8時点のものです。今後、eAuditNetの掲示場所等の情報は、変更又は改訂になることがございます。最新の状況は、逐次、eAuditNetにてご確認下さい。)
・上記に加え、失敗事例や注意ポイント等の突っ込んだ内容も含めています。(ベテラン組織様でも有益にお使い頂けるように考慮致しました。)
・特殊工程検討WG活動(SAEへのAMSスペック意見提言など)についても紹介しています。

なお、本ノウハウのご使用に当たっては、掲示しております記事「ご使用頂くにあたってご注意・ご確認頂きたい事項」の内容をご確認頂き、ご了解頂いた上でご使用下さい。

掲示場所へのアクセスは以下をご参照下さい。
URL:https://jaqg.sjac.or.jp/member/member_ship_only/tokusyu/nadcap-knowhow/
(※ログイン後、上記サイトにお進みください。)
または、ログイン後に表示されるメニュー(画面左側)の「特殊工程関連情報」をクリックして頂き、その後、右側に表示される各種掲示内容のうち、下方にある「Nadcap受審ノウハウ」の項に掲示されたインストラクションに従って下さい。各受審ステージでのノウハウの詳細(各pdfファイル)が閲覧頂けます。

有効にご活用いただければ幸いです。

特殊工程検討WG主査


お知らせ カテゴリ
年別アーカイブ
ページの先頭に戻る